Output Diary

プログラミング × 読書 のアウトプットを発信しています

【基本情報】テスト

f:id:kina_kq:20210428095102j:plain

 

今日は「テスト」についてまとめていきます。

 

人間によって書かれたプログラムにはどうしても記述ミスなどが発生してしまいます。

この記述ミスなどによる欠陥のことをバグと呼びます。

バグとは虫のことでその部分が食われているようなイメージです。

 

そんなバグを発見し無くすために「テスト」があります。

正しい品質のシステムを提供するためにはテストの存在はとても重要になってきます。

 

テストの流れ

 

単体テスト結合テストシステムテスト

 

単体テスト

 

テストは、まず部品単体の信頼性を確保するところから始まります。

この時に行われるのが、単体テストと呼ばれるやつです。

 

この単体テストでは、ブラックボックステストホワイトボックステストという手法を用いて検証を行います。

 

ブラックボックステスト

→システムの内部構造は考慮せず、仕様を満たしているかどうかのみを検証するテスト技法のことです。

ホワイトボックステスト

→システムの内部構造を理解した上で、それが意図通りに動作しているかを確認するテスト技法のことです。

 

結合テスト

 

単体テストがおわると、結合テストに入ります。

結合テストでは、複数のモジュールを繋ぎ合わせて検証を行い、モジュール間のインターフェースが正常に機能しているかなどを確認します。

 

結合テストでモジュール間のインターフェースを確認する方法にはトップダウンテストやボトムアップテストなどがあります。

 

トップダウンテスト

→上位モジュールから先にテストを済ませていくテストです。

 

ボトムアップテスト

→それとは逆で下位モジュールからテストを行うのがボトムアップテストです。

 

トップダウンテストとボトムアップテストを組み合わせて行う折衷テストや、

すべてのモジュールを一気につなげてテストをするビッグバンテストもあります。

 

システムテスト

 

最後はシステムテストです。

別名総合テストとも呼ばています。

 

実際に使用される状況と同じ設定でテストを行い、

開発したシステムが期待通りに動作するか、構築したシステムが仕様書通りの機能や性能要件を満たしているかについて検証します。

 

本番と同じ環境でテストをするので、開発環境では見つからなかったバグを発見することもあります。

 

納品前に全体を通したテストをすることで、システムの品質を確保することが出来ます。

 

参考

ブラックボックステスト~概要、技法、テスト観点について~ | ソフトウェアテスト・第三者検証ならウェブレッジ

みんな知ってるホワイトボックステスト、ブラックボックステスト。でもグレーボックステストとは…? | ハートランド・ザ・ワールド

システムテストとは?開発段階のテストの流れと主な種類|発注成功のための知識が身に付く【発注ラウンジ】