Output Diary

プログラミング × 読書 のアウトプットを発信しています

【SQL】データベース

キーボード, コンピューター, キー, 白, Periphaerie, Chiclet キーボード

 

データベースとは、

データを大量に保存し、

効率よくアクセスできるようにしたデータの集まりのことをいいます。

 

例えば、

名前や住所、メールアドレスを登録しておくだけで、

どんなときでも・すぐに、欲しいデータを取り出すことが出来ます。

 

 

データベースを管理するコンピュータシステムのことを、

データベースマネジメントシステム

略してDBMSと呼びます。

 

 

DBMSを使用するメリット

 

メリットとしては、

・大人数でデータを共有することに向いている

・大量のデータを扱える

・データの読み書きが自動化できる

・万一の自己にも対応可能

 といったものが挙げられます。

 

 テキストファイルや表計算ソフトでデータを管理することも可能ですが、データの保存量に限界が来てしまします。

大量のデータを安全に使用するためにデータベースについての知識を身につけ積極的に活用していきましょう。

 

DBMSの種類

 

今回は5種類のDBMSを紹介していきます。

 

■ 階層型データベース

<特徴>

・最も古くからあるデータベース

・データを階層構造で表現する

・現在では使用されるケースは少なく、リレーショナルデータベースが使用されることが多い。

 

■ リレーショナルデータベース(RDB

<特徴>

・現在最も広く使用されているデータベース

・関係データベースとも呼ばれている

・列からなる2次元表の形式でデータを管理する。

SQL(Structured Query Language:  構造化問い合わせ言語)を用いて操作

 

 ■ オブジェクト指向データベース(OODB

<特徴>

・データとそれを操作する処理をまとめて「オブジェクト」という単位で管理する

・オブジェクトを保存するためのデータベース

 

 

XMLデータベース(XMLDB

<特徴>

XML形式のデータを大量&高速に扱うために作られたデータベース

 

■ キー・バリュー型データストア(KVS)

<特徴>

 ・検索に使うキー(key)と値(value)の組み合わせのみでデータを保存する

Googleなどで使用され近年注目を集めている

 

 データベースの構成

RDBMSは、

クライアント / サーバー型のシステム構成で使用されています。

 

クライアント:データベースを利用するプログラム、依頼人

サーバー(RDBMS):データベースを読み書きするプログラム、給仕人

 

クライアントが、

「このデータが欲しい!」「このデータを書き換えて欲しい!」というSQLをサーバーに送ります。

 

サーバーは受け取ったデータをみて、データベースとやり取りを行い、要求したデータをクライアントに返したり、データベースに保存されているデータを書き換えたりといったことを行います。