Output Diary

プログラミング × 読書 のアウトプットを発信しています

【システム開発】開発モデル

 

ウォーターフォールのマーク

 

開発には様々なやり方があります。

その中でも代表的な開発手法について紹介をしていきます。

 

 

ウォーターフォールモデル

 

一つひとつの開発工程を完了させて次にすすむ開発です。

各工程を確実に終わらせるので手戻りは生じず、大規模な開発でよく用いられる手法です。

 

開発の工程は

「要件定義」

「基本設計」

「詳細設計」

「システム実装」

「テスト」

 

という流れです。

 

ウォーターフォールモデルのメリットとしては、

・開発スケジュールの全容を把握しやすい

・進捗が管理しやすい

 

ウォーターフォールモデルのデメリットとしては、

・ユーザーからの意見が取り入れにくい

・手戻りすると全体的な予定がくるってしまう

 

 などが挙げられます。

 

スパイラルモデル

 

設計・実装・試験・評価といった一連のプロセスを何度も繰り返し、次第に完成度を高めていく開発です。

 

少しずつ開発をしてはテストを行うので、ユーザーからの意見を反映させやすいというメリットがあります。

 

アジャイル開発と似ていますが、アジャイルは開発した機能を運用しながら次の機能の要件定義からテストを行います。

 

プロトタイプモデル

 

開発の初期段階でプロトタイプと呼ばれる試作品を完成し、利用者に検証してもらうことで、後戻りを減らすことを目的とした開発です。

利用者と開発担当との間に認識のズレが起きにくいというメリットがあります。

 

RAD(Rapid Application Development)

 

Rapidは「迅速な」という意味で、RADはソフトウェア開発を容易にするための手法の1つです。RADツールというプログラムコードの自動生成などの機能を使い、ソフトウェアの開発を高速化します。

 

 リバースエンジニアリング

 

ソフトウェア・ハードウェア製品の構造を分析し、技術情報を調査する手法です。すでに運用しているシステムの設計書が不十分な場合や、オープンソースのソフトウェアを解析する時に行います。

 

参考

 

ウォーターフォールモデルとは?メリット、アジャイルとの違いを解説|ITトレンド

スパイラルモデル(スパイラルアプローチ)とは - IT用語辞典 e-Words

リバースエンジニアリングとは - @IT